那須自動車学校
Instruction Cars

普通車免許

  1. HOME>
  2. 教習車種>
  3. 普通車>
  4. よくある質問

普通車免許のよくある質問

教習について

Q.安心コースとチャレンジコースの違いは?

A.保証内容が異なります。 チャレンジコースは乗り越ししてしまったり、検定で不合格になった際に追加料金が発生します。
安心コースは、卒業まで追加料金がかかりません。※仮免学科試験は1回の保証になります。
学生のお客様は安心コースをお選びいただく方が多いです。
保証内容については、料金表をご覧ください。

Q.MT車とAT車の違いは?

A.MT車はクラッチ操作でギアチェンジします。 クラッチ操作でギアチェンジをするのがMT車、しないのがAT車となります。
将来的に大型車やバスの運転をお考えであればMT車をオススメいたします。
詳しくは普通車免許の詳細をご覧ください。

Q.教習が終わったら免許はもらえますか?

A.教習が終わっただけでは免許はもらえません。 教習所卒業後にお客様が住民票のある免許センターで、学科試験(本試験)を受け、合格すると免許交付となります。

Q.免許合宿の途中で一時帰宅は可能ですか?

A.基本的にできません。 教習スケジュールが決まっているため、基本的にできません。 ただし卒業式による帰宅は可能ですので、まずはお電話でご相談ください。

Q.一日中教習しているんですか?

A.一日で教習する時限数が決まっています。 普通車の場合、一日で教習する時限数は技能は2~3時限、学科が約3〜5時限になります。
それ意外の空きの時間はご自由にお過ごしいただけます。

Q,雪が降っても教習しますか?

A.基本的に教習が中止になることはありません ここ栃木県は東京都心と同じくらいの降雪量です。
基本的に教習が中止になることはありませんので、ご安心ください。 ※例年にない記録的な大雪の災害の場合は、中断になります

Q,絶対卒業できますか?

A.できるだけ最短で卒業できるよう教習に臨みます。 入校からできるだけ最短で卒業できるよう教習指導員は120%の熱意を持って教習に臨みます。
したがって、頑張っている教習生は卒業できないということは、まずありません。 他の教習生に迷惑行為をしたり、規則を守れなかったり、問題がある場合は退校になります。

Q,運転適正検査とは何ですか?

A.入校初日に行われます。 ペーパー式の検査でいくつかの質問に答え、運転に対する性格や向き不向きなどを確認します。
教習生はご自身の性格を知る事で運転時に注意すべき事、心がける事を理解し、教習指導員は検査に基づき教習生の性格に応じた教習指導を行います。
良い、悪いという試験ではないのでリラックスして受けてください。

Q,修了検定とは何ですか?

A.修了検定は1段階の学科と技能教習を終了した後に受けます。 1段階で修得した技能が身に付き路上で走行する上で安全運転できるか、その技能レベルを問う試験です。
試験は場内コースで本人の他に後ろに別の教習生が同乗して行われ、乗車、シートベルトの装着、ミラーの調整、安全確認、基本走行、坂道、S字など法令に則って運転できるか、正確な運転操作ができるかチェックします。
採点は減点方式で減点対象のミスがあるたびに減点されていき、100点満点で70点以上残っていれば合格です。また減点には信号無視などの1発アウトから軽微なミスの5点などがあります。
試験に合格し更に仮免学科試験に合格すると、仮免許証が発行され第二段階(路上教習)に進む事ができます。

Q,卒業検定とは何ですか?

A.教習所を卒業するために必ず行う技能の最終試験です。 1段階、2段階で修得した技能の総まとめの試験になり路上と教習所コース内の二つの場面で行います。
試験は安全確認や歩行者保護などの安全運転はもちろん、路上では規定のコースの走行、路端停車と発進、教習所コースでは縦列駐車、方向変換等が試験課題になります。
また修了検定と同様、受講者本人と2~3名の教習生が後部座席に同乗し行われ100点満点で70点以上で合格になります。
卒業検定に合格すると「卒業証明書」が発行され、教習所を卒業になります。
卒業証明書の有効期限は1年間です。1年以内に運転免許試験場に持参することで技能試験が免除になり、本免学科試験に合格することで運転免許証を取得できます。

Q,みきわめとは何ですか?

A.みきわめは修了検定、卒業検定前に行われ、技能教習で学んだ実技が検定試験を受けて合格するレベルに達しているか確認します。 みきわめ自体は試験ではなくあくまでも通常教習の一つですが、「良好」の判定がされないと各検定に進む事ができません。
判定が「不良」の場合は、その教習項目の補習を受けて再度チャレンジする事になります。
みきわめは毎日の技能教習の確認になりますので、それ以上を確認することはありません。 試験だと思い過度に緊張すると返ってミスにつながりますので、通常の教習と同じ気持ちでリラックスして臨みましょう。

Q,効果測定とは何ですか?

A.効果測定とは学科の履修が全て終了し内容が理解できたか、仮免学科試験、本試験に合格できる知識や法令が身に付いたか確認する模擬テストで、基準点をクリアしないと仮免学科試験を受ける事ができません。 効果測定は試験ではありませんが実際の学科試験とほぼ同じ内容、レベルの問題が出題されますので、ここで良い点数を取らないと本番では不合格になってしまう確立が高くなります。
効果測定を受けることで試験問題に慣れると同時に自分に足らない知識を再確認し、現在の自分の実力が測れます。

Q,仮免学科試験とは何ですか?

A.仮免学科試験は路上教習に必要な仮免許を手に入れるためのペーパー試験で1段階の最後に行われます。 仮免学科試験と修了検定試験に合格すると、2段階に進む事ができます。
試験内容は専門用語、標識、文章問題など多技に渡り引っかけ問題もあるため簡単に考えていると、不合格の恐れがあります。
対策としては毎日の学科を真剣に聞く事はもちろんのこと、教科書の重要ポイントにマーカーを引いたり、空き時間に自主学習し問題集を反復して解いて知識の積み重ねを行いましょう。最近は仮免学科試験のアプリ等も出ていますので、手軽に勉強できると思います。
試験は◯×回答の正誤問題で問題数は50問出題され100点満点で90点以上で合格になります。
修了検定合格後、3ヶ月以内に仮免学科試験に合格する必要があります。

Q,本免とは何ですか?

A.本免学科試験で、教習所卒業後に住民票記載の住所地の運転免許センターで受けます。 本免問題は◯×で答えるの正誤式で、文章問題が90題各1点、イラスト問題が5題各2点の合計95問出題され90点以上で合格になります。
合否の発表は当日行われ、合格するとその日の内に運転免許証が発行されます。

入校について

Q.18歳の誕生日前でも入校できますか?

A.入校できます。 免許合宿の場合、修了検定の日までに18歳の誕生日を迎えていれば入校できます。

Q.予約は何日前から受付していますか?

A.いつでも受けています。 予約制のため直前のご入校は出来ませんので、遅くても1週間以上前にお申し込み下さい。
特に春休みや夏休みは全国的に、予約が殺到しますので、早めにご予約をオススメしております。

Q.友達の分の予約はできますか?

A.予約はご本人様から受けています。 複数でご予約の場合、お一人様ずつご予約してまいります。
その歳は「○○さんとグループです」とお伝えいただくとスムーズです。

料金・支払いについて

Q.宿泊料金は別ですか?

A.相部屋の場合は無料です。 シングルルームやツインルーム等をご希望の場合は、料金が別途かかります。
合宿期間中のお食事ももちろん無料サービスになっております。

Q.高校生でもローンを組めますか?

A.来春卒業予定の17歳からお申し込みいただけます。 親権者の同意など条件がございますので、詳しくは運転ローンをご覧ください。

Q.交通費は切符の領収書を持っていけば、もらえますか?

A.住民票を元に計算します。 お客様の住民票を元に交通費を計算して、卒業時にお渡ししております。
領収書をお持ちいただいても、全額が出るわけではありませんので、ご了承ください。

合宿生活について

Q.免許合宿には何をもっていけばいいの?

A.合宿に必要な所持品ページを確認ください。 必要な書類、印鑑等、身の回りの生活用品等など詳しくは免許合宿に必要な所持品をご覧ください。

Q.合宿中に病気になったらどうするの?

A.トラブルが起きた場合の体制が整っています 病気やトラブルが起きた場合でも、応急手当や連絡体制は整っていますのでご安心ください。
気分や体調が悪い場合は担当の指導員、寮の管理人などに何なりとお伝えください。 万一のために保険証は必ずご持参ください。

Q.お金はどれくらい持っていけばいい?

A.必要最低限で大丈夫です。 普通車なら仮免学科手数料として2,850円を必ずご持参ください。
仮免学科試験は2回目以降は1,700円がかかりますので、ご注意ください。
その他に洗濯機や乾燥機代100円~200円/1回がかかります。
近くにコンビニのATMがありますので、お金をあまりお持ちいただかなくて大丈夫です。

お問い合わせ先

合宿免許のお問合せは直営【那須高原合宿予約センター】

オンライン予約 資料請求 電話をかける
TOPへ