那須自動車学校
Instruction Big2nd

大型二種免許

  1. HOME>
  2. 教習車種>
  3. 大型二種免許>
  4. 料金表
大型二種免許の教習車

運転免許の最高峰。
大型路線・観光バスを運転できます。
大型一種も運転可能

教習車両8
空き確認はこちら

大型二種免許 12月・1月もスムーズに教習できます。

一般教育訓練給付制度

技能/検定 保証付き

大型二種免許の料金表

所持免許と部屋タイプを選択してください。

所持免許
部屋タイプ

大型二種免許(大型車所持)の料金

相部屋を使用した場合

取得免許コース
安心仮申込み
大型二種 290,400仮申込する
大型二種+大型特殊 345,400仮申込する
大型二種+けん引 367,400仮申込する
大型二種+大型特殊+けん引 422,400仮申込する

保証内容

免許合宿のコースは規定分の教習、基本日数の宿泊分までしか保証がない「チャレンジコース」または、卒業まで保証がある「安心コース」のいずれかからお選びください。
チャレンジコースは教習をオーバーしたり、検定で落ちた場合、教習期間が延びた場合は追加費用がかかるのでご注意ください。

コース 56歳以上 安心※
宿泊 基本日数 卒業まで
技能 基本時限数 卒業まで
検定 修検・卒検
(各1回)
卒業まで

オプション(別料金)

大型二種免許の合宿中に運転適性診断を受診できます。

初任診断 4,800
一般診断 [カウンセリングなし]
2,400
[カウンセリングあり]
4,800

宿泊施設の案内

入校日と最短日数

免許合宿は毎日技能と学科教習を受ける事ができるため以下の最短日数で卒業可能です。(乗車は1日2~3時限まで)

希望免許・所持免許を選択してください。

希望免許
所持免許

交通費支給

免許合宿に参加された方限定で交通費を下記の限度額分を卒業時にキャッシュバックいたします。 【上限】5,000円を支給いたします。

規定を超えた場合の追加費用

チャレンジコースまたは55歳以下の方で保証を超えた場合は、各項目ごとに下記の追加料金がかかります。

宿泊費(1泊3食)

コース部屋 安心コース 56歳以上
スタンダード
ルーム
(相部屋)
----- 4,400
シングルルーム 2,200 6,600
ツインルーム
(乃木ヒルズ)
1,100 5,500
ツインルーム
(スカイハイツ)
1,650 6,050

技能/検定料金

技能(大型二種)
(1時限)
7,700
技能(大型特殊)
(1時限)
6,050
技能(牽引)
(1時限)
6,050
仮免適性試験
(1回)
1,700
技能検定
(1回)
6,600

ローンについて

お支払いには保証人不要で低金利のローンが利用できます。
【ローンの支払い方法】
高校生申込OK / 最大36回まで分割払い / ボーナス一括払い

運転ローンの詳細情報

クレーン資格とセットで取得

隣接の那須クレーン教習所で様々な資格が大型二種免許とセットで取得できます。
同時教習はできません。

パック教習の詳細情報

利用可能な教育訓練給付金制度

下記の講習料金(教育訓練給経費)の20%(上限10万円)が給付されます。
教育訓練給付制度は支給要件を満たしている方が対象になります。

Cコース 大型第二種免許+大型特殊免許+牽引免許
講習料金435,600円(税込)
Dコース フォークリフト+大型二種免許+大型特殊免許
講習料金302,850円(税込)
Eコース フォークリフト+大型二種免許
講習料金286,250円(税込)
Iコース フォークリフト+大型二種+大型特殊免許
講習料金381,500円(税込)
Mコース 大型二種免許(大型一種免許所持)
講習料金245,850円(税込)
Nコース 大型二種免許(中型免許8t限所持)
講習料金324,500円(税込)
Oコース 大型二種免許(準中型5t限定免許所持)
講習料金360,250円(税込)

大型二種免許で運転できる車

一種免許は人を運びその対価として運賃を取ることはできませんが、二種免許は旅客業務として旅客用の車両を運転でき運賃を取る事が可能です。(タクシーやバス会社に就職する必要があります)
具体的に挙げると大型二種免許は30人以上の乗員を運ぶ事ができる大型路線バス、観光バス、貸切バス、代行用の自動車やタクシーだけでなく、大型、中型トラックやミキサー車等も運転可能です。
特殊構造の大型特殊や牽引車以外の四輪車を運転することができるので、運転免許の最上位免許と位置づけられています。
また大型二種免許は就職に有利だけでなく、つぶしが効く運転免許でもあります。
大型二種免許を所持していれば20代~40代の体力があるうちは物流業界や建設業界で頑張って、50代以降は運転に専念できるバス業界やタクシードライバーに就職するという考え方もできるしょう。
物流、建設業界は長距離の運転だけでなく荷物の積み下ろしなどの力仕事も必要になるため、年齢を重ねるとその業界にずっと居続ける事は難しいです。しかし二種免許を取得していれば、体力が落ちても待遇が良い旅客運送業で活躍できる術があります。長い人生、将来の事を考えると大型二種免許を取得することは非常に大きな意味を持ちます。

大型二種免許の難易度

一種免許では物のみを運ぶことができますが、二種免許ではヒトも運ぶことができます。扱う対象が人間になるので、その分ドライバーに求められる運転技術や知識は大型一種より高くなります。
技能検定試験の合格基準は大型一種が70点以上に対し、大型二種は80点以上と難易度が高くなり、実際当校の場合は大型二種免許の方が合格率が下がります。(もちろん一発で合格する方も沢山います)
取得条件としても普通免許、中型免許よりは厳しく満21歳以上で運転経歴が3年以上、更に片目でそれぞれ0.5以上、両目で0.8以上に加え動体的な視力を測る深視力検査にもクリアしなければなりません。 教習生から「難しい」と話が出る技能教習としては以下のものが挙げられます。

後方間隔 バックで車両のバンパーをポール50cm以内で停止
あい路 指定場所から発進し90度方向を変え2本のラインの範囲内に車体を収める
V字型の鋭角

3回以内の切り返しで通過

路端停止 バス停での停止を想定した教習、目印となるポールに合わせて縁石30cm以内に停止
安全確認 発射時、車線変更時、交差点進入時、横断歩道、踏切通過など乗客や歩行者保護の観点から安全確認をする

特に5番目の安全確認は非常に重要です。人を安全に目的地まで運ぶ事が一種と二種免許の大きな違いになりますので、運転中は乗員、歩行者には常に注意を払いながら運転をする必要があります。
通常走行時においては横断歩道、交差点進入時は十二分に安全確認が必要です。横断歩道を渡ろうとする歩行者を目視で確認した場合は、歩行者優先を考え道を譲る必要があります。
他、走行時は乗客がふらつかないよう、また安心して乗っていられるように発進時、停止時、クラッチ操作時においてショックが少ないスムーズな走行が求められます。
車体が大きく揺れすぎたりするすと、事故につながる可能性があるため減点の対象になります。ブレーキの踏み方一つとっても繊細な運転技能が求められるのが二種免許です。

合宿免許のメリット

合宿は通学と違い、毎日連続で乗車できるのが強みです。通学免許のように飛び飛びで乗車しないため、前回習った運転の技能や間隔を忘れずに次の教習に活かせるメリットがあります。
連続して教習する事で運転技術がみるみる上達し、上記のような難しい技能もクリアできるようになります。また技能だけでなく学科も同じように連携して履修することで運転の理解が深まり、結果的に合格率が高まるようなスケジュールになっています。

大型二種学科試験

教習所での学科の授業では身体障害者への対応や車イスの使い方、歩行者の保護など一種免許以上に安全輸送にスポットを当てた内容を履修します。
そして二種免許を所持していない場合は、二種学科試験に合格しないと免許は交付されません。
学科試験は応用問題も多く、バスやタクシーの車両自体に関する問題や乗客の安全輸送に関わる問題など旅客自動車に係る法令も出題されるため、一種より難易度は高めです。
運転免許試験場の本試験ではマークシート形式で90点以上で合格になります。

その他・注意事項

料金内訳

免許合宿の料金は卒業する上で必要な基本的な料金(技能教習、検定試験、学科、教材、写真、修了証明、適性検査)も加え宿泊料金や食事代までセットになっています。

注意事項

お問い合わせ先

合宿免許のお問合せは直営【那須高原合宿予約センター】

オンライン予約 資料請求 電話をかける
TOPへ